I 歓迎館 I クラシックバス I いなか屋敷 I 文化伝承館 I
歓迎館
郷の入口にある「歓迎館」は、郷の案内所とおみやげ処となっています。古い民家を改築した建物で気分はすっかりレトロムードに。 また、この建物の前がバスの発着所となっています。
クラシックバス[ボンネット型バス]
広い郷の中には随時クラシックバスが走っており、入口の「歓迎館」から郷の中心部「とくぢ浪漫」を結んでいます。 無料で運行しておりますので、行きは歩いて帰りはバスで…など、自由にご利用頂けます。
いなか屋敷
「歓迎館」の上すぐのところにある「いなか屋敷」。昭和初期の民家を再現しており、中には当時の民具や農作業に用いた道具類が展示してあります。
文化伝承館
中心部集落の川沿いに建つ「文化伝承館」。 館内には、徳地の山から木材を切り出した重源上人の活動の様子が模型やパネル、ミニシアターの映像などで分かりやすく紹介されており、農耕具など徳地の民俗資料とあわせて、郷土の歴史を深く知ることができます。 じっくりとその歴史・文化を辿り、重源上人と徳地の結びつきを知ることで、この郷の世界もより一層楽しめるはずです。
とくぢ浪漫
郷内の工房でつくられた製品や徳地ならでは特産品がズラリ揃う、おみやげ処「とくぢ浪漫」。 この建物の前が、バスの発着所になっていますので、旅の締めくくりにたくさんお買い物をしても大丈夫! 「和」を中心に手仕事の製品がたくさんありますので、ぜひお気に入りをじっくり探してみてくださいね。
庄屋
江戸時代に庄屋さんが住んだ館を模して建てられた「庄屋」。建物内にはギャラリーやレストラン「花ひとえ」があるほか、事務所でもある郷の中心施設です。
ギャラリー重源
「庄屋」の中にある「ギャラリー重源」では、月代わりで陶芸、細工、染め、絵画といった色々なジャンルの作品展示即売を行っています。
I 体験処 I お食事処 I その他の施設・見どころ(1)・(2) I